ルーレットコンサルを受けて1000万以上稼ぎ出したY.Uさん

こんにちは、プロギャンブラーおぎそです。

 

2020年も終わろうとしていますね。今年の最後のあいさつとして久しぶりにブログを更新してます。
この1年はなんと言ってもコロナですよね。

ルーレットは幸いどんな状況でも24時間365日変わらず実践ができたので僕自身はノーダメージでした。

オンラインカジノってパソコンさえあればどこでもできちゃうので、逆に自粛との相性がばっちりって感じです笑

 

コロナが出てきてリアル勉強会もやりにくかったんですが、先日大阪では開催されました。10月に東京でも開催したので僕も参加してがっつりコンサルしてきましたよ。

やはりリアルに勝るものはないです。
リアル勉強会ではまず講師が目の前で勝つ所をお見せします。

そしてその後個々にマンツーマン指導をします。

最後は懇親会でお酒を飲みながらここでしか聞けない濃い話をして親睦を深めます。

 

 

テキストももちろんありますが、それを見ただけで勝つのは難しい。
感覚的な部分があるのでそこは実技で身に付けちゃうのが早いんです。
なので講師陣によるコンサルは必須になってきます。

 

今回そんなコンサルを受けて1万円から1200万円に増やしたY.Uさんのお話をします。
まずはY.Uさんとの対談動画をご覧ください。

 

コンサル生には口酸っぱく言ってる事ですが、負けた時にベット額をあげるベット法は全てギャンブルです。

ここで教えているのは投資です。世の中いろんなカジノ商材がありますがほとんどギャンブルをさせてきますよ。

逆にフラットベットで利益を上げ続けられるコンサルは聞いたことがありません。(もしあったら教えてください笑)

 

この辺りの理解力がY.Uさんの凄い所でした。

負け波に対してリスクを負うのじゃなく、勝ち波に対してリスク負うことが大切です。

パーレー法的な考え方が投資ではとても重要な部分です。

つまり勝ってる中でその勝ち金を使ってベット額を上げていくという事です。

こういった考え方ができていたからこそここまで爆発的に資金を増やせたんだと思います。

 

さらにもうひとつの理由としては、新手法「スプリット8ベット法」「ルーレットバスター夢幻」によるものです。

従来の「1カラム1ダズン」と比べると難易度自体はさほど変わらないですが、資金が増えるスピードが格段にあがります。

その理由として

 

  • 「ルーレットバスター夢幻」の「ランダム機能」を使って勝ち波を瞬時に作り出すことができる。
  • 「スプリット8ベット法」は勝率50%でも2.25倍のリターンを得られる
  • 「スプリット8ベット法」は「1カラム1ダズン法」に比べてより長い勝ち波になる傾向がある。

 

従来の「1カラム1ダズン法」でも充分勝ち続けられます。

ですが効率を考えるとルーレットバスター夢幻のランダム機能を使いスプリット8ベット法をマスターすることが1番の近道です。

僕も、コンサル生も最近はスプリット8ベット法を使って大きく勝ってる傾向にあります。

こうなると1カラム1ダズン法は勧めづらくなりますね。
それくらい強烈なベット法です。

Y.Uさんの考え方には投資の本質を改めて教えられました。

是非あなたも成功体験を掴んで、次の人生のステップアップに繋げてください。

 

先ずは僕のLINEに連絡ください。

LINE ID➡ipposb

友達追加URL➡ LINE Add Friend

 

ご連絡お待ちしています。

 

ルーレットバスター夢幻コンサル生募集のお知らせ!

「ルーレットバスター夢幻」は「ルーレットバスターRSIX」に「ランダム機能」を搭載した「上位版」になります。現在(2020年12月)146名のメンバーが所属しています。

 

≪ルーレットバスター夢幻の魅力≫

@「バスターサイン」「RSIチャート」「ランダム機能」搭載のオリジナルツール『ルーレットバスター夢幻』の利用権

@オリジナルロジック『スプリット8Bet法』の伝授

@実際にルーレットで資産を増やしている仲間が集うLINEグループコミュニティーに参加

@会員専用サイトで「公式テキスト」、独自のベットシステム「夢幻Betシステム」、勉強会動画アーカイブスが何度でも学べる

@隔週開催のLINEグループビデオ通話勉強会で専属講師から生の講義を受けられる

@本来はリアル勉強家でのみ公開しているあつし講師の「リアルBet」の様子を「リモート受講」が可能です(不定期開催)

 

 

≪通常のコンサルも募集中≫

ルーレットバスターRSIXグループコンサル

現在(2020年12月)コミュニティーメンバーは267名です。

 

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ